日々学び中

2014年6月から小杉利津子さんの真理の勉強会、真理心理学臨床心理学実験(2019年~2021年)に参加していました。その時に学んだこと、今になって分かったことを主に書いています。

汚い言葉は自分も汚す

ご訪問ありがとうございます。

初めての方はこちらからお願いします。

ブログを再開します - 日々学び中    

☆ーーーーー☆ーーーーー☆ーーーーー☆ーーーーー☆ーーーーー☆ーーーーー☆

※【】内はりつこさんの言葉です。

おはようございます。

りつこさんに、言葉も物質であり様々な質があると教わりました。(私の解釈です)

【現実界では「見えない」とされる言葉も,私から見ればの話だが実際には, 霊妙且つ精妙な物質その“モノ” であり,綺麗に輝く言葉もあれば,事務的な無味乾燥している言葉,また威厳を発しようとして“埃”が舞っている言葉等がある。また他人を蹴落とそうとしたり濡れ衣を着せようとする『汚い言葉』も無数に存在し,そのような言葉は“質”としては様々有るがほとんどが汚泥化し,使う本人は黒や汚れた衣類のようにして「その空気を身に纏う」。それはつまり「同化している(←「変なひと?」を指して「どうかしている」と言うが,“この様”のことを示しているようだ★)」のだ。】(”0”和実験連絡ブログより)

いくら相手に言葉を吐いていたとしても、全身に汚れを纏い、覆われているため、呼吸をしながら自分に循環させることになるそうです。(私の解釈です)

【それが結局はいろんな物事に波及し,あらゆる性質を組(汲)んでいき,相乗効果より二倍三倍と「汚れが自分自身を包み込んでいく」。そしてさらには,目の前で起きている物事に対する視野も余計に狭めていく。】(”0”和実験連絡ブログより)

私は何か発言する時に、咳込んでしまうことがあったのですが、その時は偉ぶったことを発言しようとして、埃にむせてしまったのかな?と思います。

 

私が以前働いていた職場では、お互いに愚痴や他人の悪口を吐きまくっていました。他人に汚い言葉を使って貶めて、自分だけ綺麗でいようとしても、結局自分を汚すことになります。職員がみんなそんな感じだったので、その職場環境も汚泥だらけだったのかもしれません。

さらに私は他人に甘えまくっていたから、ベタベタでドロドロだったと思います。その時を振り返ってみると、周りの人が全員自分の敵のような感覚で、何か言われても悪い方に解釈してしまっていました。愚痴や悪口を言って一瞬はスッキリしたような気がしても、やっぱり気持ちが晴れず、重くなる感覚もありました。

この頃、ママ友たちと疎遠になってしまいました。私の汚れっぷりを感知していたのだと思います。汚いものには近寄りたくないですよね。

正にこの時の私は、「どうかしている人」だったと思います。

私はこれ以上自分も周りも汚さないように、自分の言動を常に見張っていかなければ、と思っています。

R5.6.5 10:55